北極圏に住むエスキモーの主食はアザラシの肉や魚がメインで、
生野菜などはほとんど採らないのに意外と心臓疾患の病気発症率が
極めて低い事が知られています。
主食とする青魚に含まれる『EPA』が発症率を抑えている原因の一つ。
特に写真のイワシ(鰯)や鮪といった魚はEPAを多く含む魚の代表選手。
とかく肉を中心とした食生活になりがちですが、できれば魚中心とした
食生活にシフトさせて健康に注意していきたいですネ!!
本日国土交通省より『ベビーカー優先』マークが発表されましたね。
ベビーカー優先!?ってベビーカーを使用していない他の人の
立ち位置をどうしろと言うのでしょうか?
もちろん困っているベビーカー利用されている方の手助けなどはするのは
これまで通り当たり前だと思うのですが・・・。
逆にベビーカーだからと言っていたずらに混んでいる電車の中でも場所を
占めてしまってもOKと言うことではないでしょうが・・・・。
いずれにせよマナーの線引きができない為にこうしたマークが作られたんでしょうが・・・・。
マークを作ってもインフラやソフト面を整備しないと効果はあまり期待できないと
思うのですが果たして・・・・。??
皆さん、こんばんは。
昨晩は食品に含まれる塩分含有量の話をしましたが、
今夜は摂り過ぎた塩分をどうやって体外に出すのが良いのか??
と言う話。
バナナにはK(カリウム)を多く含む果物です。
このカリウムは体外へ塩分を排出してくれる為のものです。
そのものは摂り過ぎても大丈夫(^O^)
バナナ以外でK(カリウム)を多く含む食品としては
ポピュラーなところで「牛乳」がありますので上手に組み合わせるなどして
体内の塩分コントロールに気を配りたいものですネ!!
皆様、ブログ更新がかなり遅くなりました。
今日は食品中の塩分含有量について…。
日頃から塩分に気を付けながら食事をすることは、高血圧やその先の心臓病予防をすることに等しいと言われていますね…。
今日栄養士さんから教わったのが『醤油』と『マヨネーズ』の塩分含有量の違いです。
同じ量であれば醤油はマヨネーズの約10倍とのこと…!!!
何だかマヨネーズの方が体に悪いイメージを勝手に持っていましたが間違いでした…(汗)。
コロッケに掛けるなら醤油よりもソースですヨっ!!!
皆様も塩分に気を付けた食生活に心掛けましょうっ!!!(^-^)v
近年いちごと言えば『あまおう』感が定着してますね(^-^)v
産地は博多ってことは知ってましたが更に正確には【JA糸島(いとしま)】って書いてあります!!
つまり糸島があまおうの本当の産地なんでしょうね!??
調べてみたらライバル『とちおとめ』も聞いたことのない産地だったりするかも…????
昔から水分補給にはポカリが良いとされてますが糖分が過多になるのが心配ですネ!!
どうせ飲むならコレ。
『OS-1』。
病院で言うところの生理食塩水です。
味はイマイチですが体には良いし吸収も早いし…(^-^)v
最近思うのですが、名鉄電車の車両の色が「真っ赤」から
ステンレス(銀色)色の車体がやたらと目立つ様に
なってきたように思えます。
瀬戸線もその一つ。
ステンレスのままで走らせているということは『経費節減の為』なんでしょうか??
次のページ » |